2005/06年度の生乳生産、乳価上昇でも前年度比0.4%減に


◇絵でみる需給動向◇


● ● ● 好調な輸出環境にもかかわらず、伸び悩む生乳生産量 ● ● ●

 デイリー・オーストラリア(DA)によると、2005/06年度(7〜6月)の生乳生産量は、前年度を0.4%下回る1,008万7千キロリットルとなった。豪州の生乳生産は、この2年間の乳製品国際価格の上昇を追い風に、乳業各社の生乳獲得競争で酪農家の手取り乳価が上昇基調にあったにもかかわらず、2002/03年度以降、伸び悩んでいる。

 2005/06年度の生産量は、過去最高を記録した2001/02年度の生産量1,127万1千キロリットルを10.5%も下回っている。


● ● ● 年度後半の天候要因悪化が、生乳増産を抑制 ● ● ●

 低コスト生産主体の豪州の酪農は、放牧が可能となる降雨に恵まれた地域に限られるため、天候と牧草の生育状況が生産量を大きく左右する。2005/06年度上期(7〜12月)の生乳生産を振り返ると、牧草の生育状況が比較的良かったことで、生産量は前年同期を0.3%上回った。一方、下期(1月〜6月)を見ると、1〜4月にかけて、豪州の生乳生産量の約6割を生産するビクトリア(VIC)州や、ニューサウスウェールズ(NSW)州など東部主要生産地域での乾燥気象と水不足から牧草の生育状況が悪化したことで、生乳生産は前年同期水準を大きく下回った。この結果、2005年7月〜2006年4月までの10カ月間では、前年同期比0.9%減となっている。その後の天候要因の改善により、年度末である5〜6月の2カ月間の生乳生産が前年同期比3%増で推移したことで、通年ベースでは大幅な減産を免れる結果となった。


● ● ● 今後も大幅な伸びは見込まれず ● ● ●

 豪州の生乳生産量は、2002/03年度の大規模な干ばつからいまだ回復していない状況との見方が多い。これは、後継者問題などによる酪農の廃業に伴う乳牛頭数の減少率に対し、既存酪農家の乳牛飼養頭数増加率が追いついていないことや、高水準の乳価を背景に過去の負債の精算など、経営改善により財務体質の強化を図る酪農家が多く、新たな投資による生産量の増加にまで目が向けられていないことなどが影響しているとみられている。

 DAによると、中期的な生乳生産量の伸び率は、前年度比1〜2%増にとどまる見込みとしており、2006/07年度の生乳生産量については、1,000万〜1,020万キロリットル台とみている。

豪州の州別生乳生産量

資料:DA


元のページに戻る