酪農団体、生産者に的確な経営判断を呼びかけ(豪州)


飼料コスト上昇などを踏まえ、的確な経営判断を求める

 デイリー・オーストラリア(DA)は、酪農家に対して早い段階での計画的かつ的確な経営判断を呼びかけている。酪農家にとって経営上大きな比率を占める飼料生産については、今年9月までの降水状況次第で経営上大きな影響を及ぼすとされていた。しかしながら、期待された降水に恵まれなかったため、豪州南東部、特にかんがい用水に依存する穀物生産地域での水不足が深刻な状況となっている。このため、酪農家では、現在、今期の搾乳牛飼養頭数ついて、現状維持とするか、またはとう汰により削減するかなどについて重大な経営判断を迫られている状況にある。

 豪州の酪農経営を取り巻く状況は、2007年8月から9月にかけての降水不足の結果、飼料穀物作物生産予測数量が大幅に下方修正されるなど、今後、酪農家における飼料不足が懸念されている。このため、今後、飼料穀物および乾草価格の上昇、これに伴う生乳生産コストの上昇が見込まれている。なお、今後、購入飼料への依存度を高める酪農家では新たな資金調達が必要となるが、前年度の干ばつによる経営収支の悪化により、多くの酪農家ではすでに負債を抱えている状況である。一方、2007/08年度の生乳販売価格は、乳製品国際需給のひっ迫などを反映して、前年度を約3割上回る高水準の状況となっており、このことが酪農家にとって生乳の増産意欲につながっている。

 酪農家はこういった状況を踏まえ今年度の経営判断を行うこととなるが、DAでは、経営判断を行うに当たり、生乳販売収入、飼料費などの生産コストおよび資金調達計画等を踏まえた上で、収支バランスの取れた判断を行うべきであるとしている。なお、DAでは、酪農家が的確な経営判断を行うため、毎週、飼料穀物および乾草の価格や販売状況をはじめとする情報提供などの支援を行っている。


2007/08年度生乳生産は、予測数量を下回るペースで推移

 主要酪農地域での降水不足が問題化する中、2007/08年度の生乳生産量は前年度をかなり下回るペースとなっている。

 DAによると、2007/08年度生乳生産量は、7月が前年同期比9.1%減の59万4千キロリットルと前年度を大きく下回った。特に豪州生乳生産量全体の約3分の2を占めるVIC州では、同9.7%減の38万1千キロリットルと落ち込んだ。7〜9月までの生産量は、同8.2%減の230万3千キロリットルと依然として前年を下回る水準で推移している。特にVIC州北部かんがい地域における減少が大きいとされる。

 なお、豪州農業資源経済局(ABARE)が9月24日に公表した最新の2007/08年度における生乳生産予測数量は、同3.7%減の922万5千キロリットルとなっている。

月別生乳生産量(豪州)


元のページに戻る