欧州委員会は2007年2月5日、2006〜13年におけるEUの主要農産物の需給に関する中期予測を公表した。今回の見通しは2006年11月までの需給統計を基に算定されており、ドーハ・ラウンド交渉の影響などは考慮されていない。なお、今回の予測は、2007年1月1日にEUに加盟したブルガリアおよびルーマニア(以下、EU2)を含めたEU27カ国としては初めてのものである。生乳(2007年4月号にて既報)を除く乳製品需給に係る内容は以下の通り。
● ● ● チーズ生産量は主要乳製品の中で唯一、堅調に推移する見込み ● ● ●
主要乳製品の中でチーズ生産は唯一堅調に推移するとされ、2013年の生産量は2006年と比較して7.4%増の945万6千トンとかなりの程度増加すると見込まれている。地域別に見ると、従来からの加盟国であるEU15カ国が803万トンと同5.3%増加することに加え、2004年5月に加盟したEU10カ国は、経済成長による需要の増大などから127万1千トンと同24.2%の大幅増となる見込みである。また、2013年のチーズ生産量におけるEU15カ国のシェアは85%近くを維持するものの、EU10カ国の割合が次第に上昇する傾向にあるとされる。
なお、EU全体のチーズの1人当たり消費量は、2013年は同7.1%増加して18.2キログラムになるとされるが、EU15カ国が同3.7%増の19.5キログラムとなる一方、EU10カ国は所得の増加に伴う購買力の上昇などにより同30.2%増の16.4キログラムと大幅に増加すると予測され、消費の面でもEU10カ国の伸びがEU15カ国を大きく上回ると見込まれている。
● ● ● 2013年までのバター生産量は減少傾向で推移見込み ● ● ●
バター生産量は、2008年までは210万トン台を維持するものの、市場価格の低迷や介入価格の引き下げなどによりその後は一貫して減少するとされ、2013年は2006年と比較して4.2%減の201万トンになると予測されている。1人当たりの消費量を見ると、EU15カ国は減少に向かう反面、そのほかの加盟国では逆に一貫して増加するとされており、EU2カ国の伸び率が最も大きいと予測されている。
● ● ● 脱脂粉乳の生産量は80万トン台後半を維持 ● ● ●
脱脂粉乳生産量も緩やかながら減少傾向で推移するが、対象期間を通して80万トン台後半を維持すると見込まれている。なお、生産量の減少に伴い、バターとともに脱脂粉乳の輸出量も減少すると予測されており、2013年の輸出量は2006年と比較してバターが27.4%減の18万トン、脱脂粉乳が38.7%減の5万7千トンとそれぞれ大幅に減少すると見込まれている。(EU27カ国の乳製品需給の推移(2005〜2013年)
チーズ需給の推移
|
|
バター需給の推移
|
|
脱脂粉乳需給の推移
|
|
資料:欧州委員会「Prospects for agricultural market in
the EU 2004−2013」
|
|