畜産の情報(海外編)平成14年(1月〜12月)索引

グラビア
トピックス
需給動向
特別レポート
 
グラビア
今に残るチーズ市:ゴーダチーズとエダムチーズ(オランダ) 1月号
地道な努力と大地が育んだ良質バター(フランス:エシレ)2月号
メキシコにおける食肉の小売事情 3月号
韓国の牛肉事情 4月号
農村の活性化に貢献する牛市場(ミャンマー) 5月号
安全性にこだわるNZ唯一の大規模フィードロット 6月号
第2回 MERCOLACTEA (酪農乳業展)開催(アルゼンチン) 7月号
アイオワ州デモインでワールド・ポークエクスポが開催(米国) 8月号
美食の国ベルギーハム(ジャンボン・ダルデンヌ)9月号
品質保証に積極的に取り組む肉牛農家(豪州)10月号
肉専用種の贈答で羊肉増産に取り組むマレーシア 11月号
北京の街角での食品消費 12月号 

ページのトップへ

 
トピックス
(北米)
米上院農業委員会、次期農業法案を承認 1月号
米農務省、養豚経営を対象にした保険プログラムを施行 1月号
米農務省、BSEに関する危険性評価報告書を公表 1月号
BSEをめぐる最近の米国内の動き 2月号
米農務省、今後もHACCP徹底のためサルモネラ菌検査を継続 2月号
食肉パッカーによる家畜所有の是非が大きな争点に(米国)3月号
2002年の農家経済予測、今後の政府補助金がカギ 3月号
ブッシュ大統領を迎えたNCBA年次総会(米国) 4月号
次期農業法案が上院を通過、両院協議会での調整へ(米国) 4月号
米国農産物輸出、2002年度は微増の見込み 4月号
米会計検査院、国内のBSE対策の評価レポートを公表(米国) 5月号
口蹄疫発生の誤報により生体牛価格が急落(米国) 5月号
米ウォルマート、女性をターゲットに牛肉の栄養的価値をPR(米国)5月号
米墨政府、農産物貿易の協力体制強化で合意(米国)6月号
米農務省、大規模畜産に対する環境規制案の影響分析報告書を発表(米国)6月号
バーベキュー・シーズン到来に向け、消費拡大に取り組む米食肉業界(米国)6月号
2001年の細菌による食中毒、96年比で23%減(米国)6月号
新農業法が成立(米国)6月号
USDA、食肉工場などの食品安全性確保の指針を公表 7月号
USDA、非貿易的関心事項に関するレポートを発表 7月号
連邦レベルでの慢性消耗性疾患(CWD)対策を強化する米国 7月号
USDA、家畜伝染病対策などの補助金を各州に交付 7月号
ワールドポーク・エクスポにおけるブッシュ大統領のスピーチ 8月号
肉牛価格の低迷に対し、生産者団体が調査を要請 8月号
カナダ、新たな農業政策の枠組みを策定 8月号
干ばつによる放牧地の草資源不足に対処する米国 8月号
牛肉チェックオフ制度違憲判決に農務省が上訴(米国)9月号
米大手食肉パッカー、大規模な牛ひき肉の自主回収へ(米国)9月号
米国、新たなWTO農業交渉提案を公表 9月号
2001年度の米国食肉会社ランキング 10月号
今秋から始まる新オーガニック表示(米国)10月号
口蹄疫の防止には、情報の共有体制の改善が必要 10月号
米国の消費者が食肉の購入に要する時間は4分間 11月号
USDA、養豚経営体の繁殖部門構造調査を発表(米国)11月号
米国の畜産農家の干ばつ被害は2年間で7億5千万ドル 11月号
農産物直売市場数、8年前の約1.8倍に増加(米国)11月号
米農務省、自主的な原産国表示の暫定ガイドラインを公表 12月号
2001年度の米・加乳業メーカー・ランキング 12月号
米国で定着化した銘柄牛肉、サーティファイド・アンガス・ビーフ 12月号
米食肉業界団体、学校給食用に放射線照射牛ひき肉を買い上げる 12月号
パイロットプログラムの導入を要請 12月号

ページのトップへ

 
(EU)
中東欧のEU加盟候補国、農業競争力強化が大きな課題 1月号 
口蹄疫の影響が懸念される牛肉生産(イギリス) 1月号
EU、動物福祉の観点から豚飼養基準を強化 1月号
EU、牛肉に対する広報キャンペーンを承認 2月号
EU、2002年1月から新たな牛肉表示を追加 2月号
欧州裁判所、フランスのイギリス産牛肉禁輸に違法判決 2月号
EU農相理事会、欧州食品安全機関創設等の規則を承認 3月号
EU委員会、EU加盟交渉での農業分野の計画を提案 3月号
食用、飼料用の中国産動物性製品を輸入停止(EU) 3月号
EU、めん羊・ヤギのTSE検査頭数を拡大 4月号
EU、米国産ホルモンフリー牛肉の抽出検査を撤廃 4月号
イギリス食品基準庁、食品衛生キャンペーンを開始 4月号
EU委、成長促進用抗生物質の飼料添加禁止を提案 5月号
EU議会、食品廃棄物規制の制定を要望 5月号
イギリス、食肉等の不正輸入防止策を公表 5月号
EU科学委、羊・ヤギのBSE罹患の可能性に関し提言(EU) 6月号
オーガニック農業の推進に向けた勧告(アイルランド) 6月号
EU委、各国関係者との農業・食品政策対話を終了 7月号
EU、Tボーンステーキの解禁に向け検討開始か 7月号
EU委、GM作物の混入等に関する報告書を公表 7月号  
EU加盟候補国の家畜頭数調査結果を公表 7月号
食肉を含む廃棄物のたい肥利用を再開か(イギリス) 8月号
イギリス畜産団体等、家畜の電子個体識別の推進を要望 8月号
EU委、動物由来の食品に関する衛生規則案を公表 9月号
EU委、イギリス産牛肉に対する輸入禁止措置でフランスの再提訴を決定 9月号
EU委、CAP中間見直し案を公表 10月号
EU農業における女性の重要な役割 10月号
イギリスがオーガニック食品支援のための行動計画を公表 10月号
第1四半期の畜産物生産者価格、大幅に下落(EU) 10月号
EU委、原産地呼称保護への登録申請書をHPに掲載 10月号
地域に根付き始めた農産物直売市場(イギリス) 11月号
EU委員会のバーン委員、農業および食品部門における「革新」の必要性に言及 11月号
欧州司法裁判所、EUによる成長促進用抗生物質の禁止措置を支持 11月号
イギリスにおいて輸入牛肉から脊髄を発見 11月号
EU委、直接支払いの受給額階層別資料を公表 11月号
フランス、イギリス産牛肉の輸入禁止措置を解除 12月号
EU、旅行者による畜産物の持ち込み等に関する規則を強化 12月号
EU委、2003年の家畜伝染病対策に関する予算を採択 12月号
イギリス食品基準庁、鶏卵について再度注意喚起 12月号

ページのトップへ

 
(オセアニア)
フィードロット飼養頭数が最高記録を更新(豪州) 1月号
NLISと小売販売のリンクを検討(豪州) 1月号
輸出拡大を目指す豪州豚肉業界 1月号
ビクトリア州でNLIS義務化の動き(豪州) 2月号
食肉処理業者、トップ25を発表(豪州) 2月号
豪州乳業大手が意欲的な事業拡大 3月号
豪州乳業メーカーがNZの酪農生産者を勧誘へ 3月号
NLIS義務化をめぐり議論(豪州) 4月号
豪州酪農庁、日本向けチーズの輸出専売機能を廃止 4月号
酪農生産者に団体交渉権を認可(豪州) 5月号
RMAC、米国向け牛肉輸出枠の配分について勧告(豪州) 5月号
家畜伝染病緊急対応協定で官民合意(豪州) 5月号
フォンテラ、ネスレ合弁会社設立を発表(NZ) 6月号
ナショナルフーズ、乳価団体交渉に異義(豪州) 6月号
農相が学童向け牛肉ワークブック発行に期待(豪州) 6月号
全国的な口蹄疫発生模擬演習を計画(豪州) 6月号
フィードロット、トップ20を発表(豪州) 7月号
農相、米国向け牛肉に割当枠配分へ(豪州) 7月号
連邦農業予算は検疫体制強化を継続(豪州) 7月号
肉牛生産者トップ20を発表(豪州) 8月号
干ばつが懸念される中、穀物減産を予測(豪州) 8月号
口蹄疫の発生を想定した影響調査結果を報告(豪州) 8月号
ナショナルフーズ、スーパー最王手とPBの全国契約(豪州) 8月号
米国向け牛肉割当枠配分、決着(豪州) 8月号
NZ・豪州乳業大手が消費者向け乳製品会社を統合 9月号
肉牛先物取引を開始(豪州) 9月号
日本向け豪州産牛肉の販売促進活動を強化 9月号
豪州南部からの中東向け生体牛輸出が暫定禁止に 9月号
食肉加工処理大手CMG社とTEYS社が合併会社を設立(豪州) 10月号
NSW州政府、広がる干ばつへの対応強化(豪州) 11月号  
豪州の食肉高度加工業者トップ25 11月号
フォンテラ設立初年度の総括 11月号
口蹄疫模擬演習「ミノタウロス」実施(豪州) 11月号
豪州の豚肉輸出依然好調 11月号
韓国向け牛肉と生体牛の輸出をめぐる近況(豪州)12月号
2003年以降の米国向け牛肉輸出枠配分方法を決定(豪州) 12月号
豪州酪農乳業団体再編が実現に向け前進 12月号
干ばつの影響深刻化で、穀物減産を予測(豪州) 12月号

ページのトップへ

 
(アジア)
マレーシア政府がプランテーションに畜産複合経営を要請 1月号
シンガポール向けに初生ひな輸出を開始(タイ) 1月号
中国国務院、畜産業発展に関する報告書を承認 1月号
CPF社、鶏肉生産の大規模複合施設を建設(タイ) 2月号
2001年第3四半期の畜産は引き続き成長(中国) 2月号
国際市場への可能性を探る中国のダチョウ産業 2月号
中国のハム・ソーセージ市場 2月号
ビナミルク社の売上高が大幅増(ベトナム) 3月号
東マレーシアで業績を上げる鶏肉鶏卵総合企業 3月号
東ジャワに大規模乳業工場を建設(インドネシア) 3月号
北方地域での生産拡大が見込まれる黄色羽肉鶏(中国) 3月号
中国の養豚業、都市型中心に 3月号
学乳供給日数を大幅に拡大(タイ) 4月号
難問が山積する今年のブロイラー業界(フィリピン) 4月号
安全性が求められる中国の豚肉 4月号
家畜の輸入禁止措置に輸入業者が反発(マレーシア) 5月号
EUのタイ産鶏肉輸入禁止措置への対応を決定(タイ) 5月号
インドネシア、西部地域を肉牛生産エリアに 5月号
新世紀の中国畜産業、順調なスタート 5月号
豪州産乳製品の輸入停止を示唆(フィリピン) 6月号
鶏卵の生産量、大幅増の計画が進行(シンガポール) 6月号
インドネシア、輸入食品に「ハラル」表示を義務付け 6月号
WTO加盟後、養鶏業の歩むべき道(中国) 6月号
鶏肉および鶏卵価格の暴落が深刻化 7月号
今年も好調な滑り出し見せるフィリピンの農畜産業 7月号
一層の成長が期待される養豚産業 7月号
中国の肉類生産物輸出に厳しい情勢 7月号
中国と畜産物輸出体制整備を協議(ミャンマー) 8月号
養鶏農家、家きん税の徴収に反発(インドネシア) 8月号
メコンデルタで酪農振興が始動(ベトナム) 8月号
ルソン島からの食肉等の移動禁止の施行を延期(フィリピン) 8月号
中国の鶏卵をめぐる動向−低迷する鶏卵価格 8月号
インドネシアで実施される酪農振興策 9月号
豚肉の輸出振興を開始(ミャンマー) 9月号
マレーシア、豪州とハラル食品の管理協定を締結 9月号
AFTA発効に向け、養豚産業を対象にセミナーを開催(マレーシア) 9月号
中国飼料業界のWTO加盟後の対応戦略 9月号
鶏肉加工品へのシフトを強めるサハ・ファーム社(タイ) 10月号
卵用鶏種鶏の輸入枠制度に卵価回復(タイ) 10月号
鶏肉の品質向上と生産コスト削減が急務(マレーシア) 10月号
投資戦略で地域地盤固めを進めるネスレ(フィリピン) 10月号
肉豚価格、低価格の地域が増加(中国) 10月号
養豚の収益性低下の中で求められる安定的生産(中国) 10月号
鶏肉の薬剤残留検査・モニタリングを強化(タイ) 11月号
マレーシア農業省、養鶏産業の実情を報告 11月号
ブロイラー企業の寡占化の進行に懸念広がる(インドネシア) 11月号
養豚農家の登録制度を整備(フィリピン) 11月号
2002、3年における中国の牛肉の需給動向について 11月号
インドネシア、配合飼料原料をめぐる種々の問題に直面 12月号
今年上半期の乳製品の輸出入統計を公表(フィリピン) 12月号
水牛頭数の減少で食肉需給の将来に不安(ラオス) 12月号
中国の酪農における生産動向について 12月号

ページのトップへ

 
(南米)
92年以降の最安値を記録したアルゼンチンの去勢牛価格 1月号
ブラジルの農産物輸出は大幅な増加傾向 1月号
EU、伯リオグランデドスル州産牛肉解禁(ブラジル) 2月号
亜国農牧庁、ヒルトン枠の新配分方法を採択 2月号
混迷を深める亜国経済、農業への影響大きく(アルゼンチン) 3月号 
ブラジル、牛の個体識別制度に関する規則を制定 3月号
アルゼンチン牛肉振興機関、具体化の動き 4月号
最高記録を更新した2001年のブラジル鶏肉輸出 4月号
口蹄疫発生が大きく響いた亜国の牛肉需給 4月号
ブラジル、2001年の農業粗生産額は前年比5.5%増 5月号
アルゼンチン、牛乳をめぐる争いが勃発 5月号
遺伝子組み換え作物の自由化をめぐる綱引き(ブラジル) 5月号
ブラジルの豚肉、好調な輸出が生産増をけん引(ブラジル) 6月号
アルゼンチンの去勢牛取引価格の現状 6月号
輸出税をめぐる関係業界の動きと真近の経済情勢(アルゼンチン) 6月号
ブラジル、丸鶏輸出問題でアルゼンチンをWTO提訴(ブラジル) 7月号
供給過剰によりブロイラー価格が下落(ブラジル) 7月号
2001/02年の主要穀物の収穫状況調査を公表(ブラジル) 7月号
チリで鶏インフルエンザが発生 8月号
アルゼンチン、経済不況により乳製品輸出を促進 8月号
2002年のチリ牛肉生産は増加見込み 8月号
輸出が再開するも肉価格は大幅に低下(ウルグアイ) 9月号
ブラジル農務省、2002/03年度農業プランを発表 9月号
アルゼンチンで牧羊業の復興を測る制度が始動 9月号
経済情勢悪化の中、アルゼンチン国際農牧展が開催 9月号
ブラジル、全国規模の口蹄疫撲滅計画を展開 10月号
アルゼンチン、有機製品の輸出量が増加 10月号
2002年上半期の貿易支出は大幅黒字(アルゼンチン) 10月号
アルゼンチンとブラジル、対中国輸出の拡大に期待 11月号
経済要因が生乳生産動向に大きく影響(アルゼンチン) 11月号
第2回口蹄疫ワクチン接種キャンペーンを開始(アルゼンチン) 11月号
2002年の農業粗生産額は大幅増加の見込み(ブラジル) 11月号
パラグアイで口蹄疫発生 12月号
アルゼンチン、チリへの牛肉輸出再開を待望 12月号
アルゼンチン、2002〜2004年豚コレラ撲滅計画を策定 12月号

ページのトップへ

 
需給動向  

<牛乳・乳製品>

(米国)
生乳生産量、2001年は減少、2002年に回復の見込み 1月号
2001年の生乳価格は大幅に回復 2月号
2001年の生乳生産は5年ぶりに前年割れ 3月号
脱脂粉乳の価格低迷で政府在庫増大 4月号
好調を維持した2001年の乳製品輸出 5月号
2001年の牛乳乳製品消費の伸び率は鈍化 6月号
生乳生産は増加基調 7月号
生乳価格が低迷した2002年上半期 8月号
2002年上半期の生乳生産は3%増 9月号
2002年上半期の乳製品需要はわずかに低迷 10月号
低迷するチーズ需要 11月号
生乳生産量は過去最高の見込み 12月号
 
(EU)
EU、乳製品の輸出補助金引き上げを実施 1月号
2001年第3四半期のEU域外向け乳製品輸出は減少に 2月号
前年並みを維持した2001年の生乳供給量 3月号
2001年の乳製品生産動向 4月号
注目される脱脂粉乳とバターの2002年の需給・価格動向 5月号
厳しい市況の中、減少した2001年の乳製品輸出 6月号
乳用経産牛飼養頭数の減少傾向の中、生産性は向上 7月号
EU,入札による脱脂粉乳介入買い上げを11年ぶりに実施 8月号
増加するEUの域外向けチーズ輸出 9月号
2009年までは安定的な生乳供給を予測 10月号
2009年までの主要乳製品需給動向予測 11月号
2001/02年度のクオータ課徴金は減少 12月号
 
(豪州)
全粉乳生産に片寄りを見せる2000/01年度の乳製品生産 1月号
好調を予測する乳製品の輸出と国際市況 2月号
2000/01年度の粉乳輸出動向 3月号
2000/01年度のチーズ生産・輸出動向 4月号
2001/02年度上半期酪農生産動向 5月号
2000/01年度の乳製品輸出動向 6月号
規模拡大する酪農経営 7月号
2002/03年度の酪農生産・輸出動向予測 8月号
2001/02年度の乳製品輸出総額、昨年度の記録を更新 9月号
2001/02年度生乳生産量、1,100万キロリットル突破 10月号
2001/02年度、加工向け生乳乳生産量が増加 11月号
干ばつによる下方修正も依然前年を上回る生産 12月号
 
(ニュージーランド)
国際市況が落ち着きを見せる中、好調なNZ酪農生産 1月号
厳しい国際市況を反映したNZの乳製品輸出価格 2月号
好調を維持する乳製品輸出 3月号
2001/02年度の生産者乳価は高値も、状況は厳しい方向へ 4月号
規模拡大を続ける酪農経営 5月号
乳価の上昇に伴い値上がりする酪農場価格 6月号
過去最高となった2001/02年度生産者乳価 7月号
生乳生産量、生産者乳価とも過去最高 8月号
飼養頭数増加予想で、乳製品輸出量も増加の見込み 9月号
2001/02年度生乳生産量、最高記録を更新 10月号
2001/02年度乳製品生産量、すべての品目で前年度を上回る 11月号
2001/02年度のチーズ輸出動向 12月号

ページのトップへ

 
<牛肉>
(米国)
日本向けの需要減などで牛肉輸出は減少の見込み 1月号
牛肉生産はゆるやかな減少局面に 2月号
減少が続く牛飼養頭数 3月号
2001年の牛肉貿易、輸出は減少、輸入は過去最高 4月号
前年割れが続く肥育牛価格 5月号
下落が続く肥育牛価格 6月号
第1四半期の牛肉貿易は輸出微増、輸入はやや減 7月号
肥育牛価格が引き続き低下 8月号
減少が続く牛飼養頭数 9月号
低下がつづく肥育牛価格 10月号
前年割れが続くフィードロッド飼養頭数 11月号
増加が続く牛肉生産量 12月号
 
(EU)
EU、最近の牛肉需給動向を公表 1月号
改善に向かうEUの牛肉需要動向 2月号
2001年の肥育牛生産量価格は大きく低下 3月号
回復を見せる2001年第3四半期の牛と畜頭数 4月号
回復が見込まれる2002年の牛肉需給バランス 5月号
BSE、FMDの影響を受けた肉牛飼養、と畜動向 6月号
減少傾向が続くイギリスのと畜頭数と牛肉生産量 7月号
2001年を底に回復が見込まれるEUの牛肉消費 8月号
2001年の牛肉貿易、輸出入ともにかなりの減少 9月号
EU委員会、牛肉需給バランスの短期間な回復を予測 10月号
BSE、口蹄疫の影響から回復の兆しを見せると畜頭数 11月号
消費の回復と好調な輸出を背景に安定的に推移する肉牛価格 12月号
 
(豪州)
米国向け豪州産牛肉がクォータ枠に到達 1月号
アジア向けの輸出不振を反映した2001/02年度上半期の牛肉輸出 2月号
日本のBSE問題の影響を受けるフィードロットの飼養動向 3月号
東南アジア向けを中心に減少した2001年の生体牛輸出 4月号
2001/02年度第3四半期の牛肉輸出量 5月号
フィードロット収容頭数回復の兆し 6月号
牛肉の生産、輸出動向 7月号
下落が予測される肉牛価格 8月号
2001/02年度輸出、輸出先により明暗 9月号
フィードロット頭数回復も干ばつの影響を懸念 10月号
日本の牛肉需要回復が今後の決め手 11月号
2001/02年度生体牛輸出、前年度比4.7%減 12月号
 
(ニュージーランド)
NZ牛肉産業の中期予測 1月号
回復の様相を見せるNZの牛肉生産・輸出の動向 4月号

ページのトップへ

 
<豚肉>
(米国)
回復が期待される肥育豚価格 1月号
豚飼養頭数は減少傾向 2月号
養豚の生産構造、大規模層が引き続き増加 3月号
2001の豚肉貿易、輸出は史上最高、輸入は微減 4月号
豚総飼養頭数は増加基調 5月号
肥育豚価格が低落 6月号
第1四半期の豚肉貿易は輸出減、輸入増 7月号
第2四半期、豚飼養頭数は増加 8月号
需要の低迷により下落する豚肉価格 9月号
低水準で推移する肥育豚価格 10月号
2002年第3四半期の豚飼養動向 11月号
2003年に好転が期待されている肥育豚価格 12月号
 
(EU)
横ばいとなった2001年6月期の域内豚飼養頭数 1月号
EUの豚と畜、域外向け豚肉輸出は減少傾向に 2月号
2001年の肉豚生産者価格は大きく上昇 3月号
2001年第3四半期までの豚と畜頭数は1.8%減少 4月号
減少に歯止めがかかった2001年12月期の豚飼養頭数 5月号
口蹄疫発生が影響した2001年の豚肉輸出 6月号
拡大が見込まれるデンマークの肉豚・豚肉生産 7月号
緩やかな増加傾向を維持する豚肉生産 8月号
2002年の豚肉輸出は低調か 9月号
EUの豚肉は、生産、消費、輸出入とも中期的に増加を予測 10月号
先行きは不透明ながらも、2002年上半期は安定的に推移したと畜頭数 11月号
供給過剰を背景に続く豚肉価格の低迷 12月号

ページのトップへ

  
                                       
<鶏肉>  
                                       
(米国)
卸売り価格は高水準で推移 1月号
2001年のブロイラー生産量増加で価格は下降傾向に 2月号
2001年にブロイラー輸出は2ケタ増の伸び 3月号
2001年のブロイラー輸出は対ロ輸出拡大で大幅増 4月号
ロシア市場の影響が大きいブロイラー輸出 5月号
2001年ブロイラー業界、生産の伸びは小幅でも販売額は大幅増 6月号
前年同期割れとなった第1四半期のブロイラー輸出 7月号
増加した2002年上半期のブロイラー生産量 8月号
低調なブロイラー卸売り価格 9月号
2002年上半期の鶏肉輸出 10月号
卸売価格低迷等で収益性が悪化 11月号
生産増、輸出減から、国内供給量が増加 12月号
 
(タイ)
第3四半期も好調を維持した鶏肉輸出 1月号
改善が進む農家収益 2月号
ブロイラー生産は堅調に推移 3月号
大幅に躍進した2001年のブロイラー輸出 4月号
ブロイラー生産費、2001年は上昇へ転じる 5月号
弱含みのタイのブロイラー卸売価格 6月号
第1四半期の鶏肉輸出、伸びが大きく鈍化 7月号
ブロイラーの生産が減少局面に 8月号
ブロイラーの卸売価格が急落 9月号
上半期の鶏肉輸出、伸び率が鈍化 10月号
低下の兆候が現れ始めたブロイラー生産費 11月号
EU向け輸出問題の早期解決による市場回復を期待 12月号

ページのトップへ

 
<飼料穀物>
主要国のトウモロコシ生産動向 1月号
アルゼンチンの経済危機が今後の国際穀物相場に影響か 2月号
ブラジルのトウモロコシ生産動向 3月号
2001/02年度のブラジルの穀物生産 4月号
米国のトウモロコシ作付意向面積、前年実績をやや上回る 5月号
米国の2011/12年度までの飼料穀物生産は増加を予測 6月号
2002/03年度の世界の飼料穀物生産需給予測 7月号
米農務省、トウモロコシなどの作付面積の調査結果を公表 8月号
値上がりする米国のトウモロコシ価格 9月号
干ばつで減少が見込まれる米国の乾牧草生産 10月号
2002/03年度の飼料穀物生産、干ばつなどの影響で前年度割れ 11月号
2002/03年度の中国のトウモロコシ需給予測 12月号
 
特別レポート  

<駐在員レポート>

(シドニー)
豪州のNational Vendor Declaration (全国出荷証明書)の概要 1月号
酪農乳業制度改革下における豪州乳業界の動向 3月号
豪州の鶏肉産業の概要 5月号
豪州の家畜伝染病緊急対応協定の概要について 10月号
豪州のオーガニックの概要 11月号
(ワシントン)
96年農業法以降の米国酪農政策の動きについて 4月号
米国の畜産分野における動物福祉の取り扱い状況について 6月号
米国における新農業法の概要について(前編) 8月号
米国における新農業法の概要について(後編) 9月号
牛ID制度で輸出拡大を目指すカナダの肉用牛生産の状況 12月号
(ブラッセル)
口蹄疫の防疫・予防に関する国際会議 5月号
アイルランドの牛個体識別制度およびオランダの豚移動管理制度 7月号
共通農業政策(CAP)の中間見直しについて 11月号
(シンガポール)
フィリピンにおける畜産業活性化の取り組み 2月号
ミャンマー連邦の畜産事情 6月号
ベトナムの酪農・乳業事情 10月号
(ブエノスアイレス)
ブラジル中西部を中心とした肉牛生産の概要 2月号
南米全体およびブラジルの口蹄疫撲滅に向けた取り組みについて 9月号
ブラジルの穀物生産および需給について 12月号
 

<特別レポート>

移り変わる各国の食肉販売・消費事情〜各駐在員事務所による現地レポート〜 3月号
米国および豪州の畜産物需給見通し 5月号

ページのトップへ