ALIC/WEEKLY
【シドニー駐在員 藤島 博康 3月2日発】豪州農業資源経済局(ABARE) 主催の年次観測会議が2月29日から3日間、首都キャンベラで開催された。肉牛 に関しては、輸出需要の増加などを背景に価格は上昇、酪農に関しては、生乳価格 支持制度廃止による影響が不透明ながらも、生乳生産は中期的には依然拡大基調に あるなどの見通しが示された。
当会議は毎年同時期に開催され、主要第1次産品ごとに、経済情勢、政策、気象条 件などを総合的に分析した短中期的な需給見通しが示される。
98/99 99/2000f 2004/05f |
|||
搾乳牛頭数(千頭) |
2,121 |
2,179 |
2,267 |
1頭当たり乳量(リットル) |
4,799 |
4,947 |
5,108 |
生乳生産量(千キロリットル) |
10,178 |
10,780 |
11,579 |
輸出額(百万豪ドル) |
2,257 |
2,251 |
2,722 |
肉用牛頭数(百万頭) |
22.7 |
22.1 |
22.4 |
生産量(千トン) |
2,011 |
1,950 |
2,039 |
輸出量(千トン) |
883 |
836 |
893 |
生体輸出(千頭) |
730 |
844 |
1,068 |
繁殖雌豚頭数(千頭) |
307 |
308 |
315 |
生産量(千トン) |
370 |
357 |
385 |
輸出量(千トン) |
16.5 |
39.7 |
30.9 |
注1:fは予測値、頭数は3月末時点、輸出額はインフレ調整後 2:1豪ドルは約70円 |
肉牛部門に関しては、天候要因や、経済回復に伴い韓国や日本への輸出が増加し つつあることなどを背景に、生産者の増頭意欲は強く、保留傾向が高まることから 肉牛の供給は限定されるとしている。一方で、輸出需要の増加が予想されることか ら、今後1年をピークに需給は一段と引き締まり、肉牛価格は2002/03年度 まで値上がり傾向にあると予測している。
97年のアジア経済危機により一度は大きく落ち込んだ生体牛輸出は、2000 /01年度には過去最高を記録した96/97年度を上回り、と畜頭数の12%に 相当する94万4千頭に増加し、2002/03年度には1百万頭の大台を超える と予測している。このため、今後の牛肉供給に少なからぬ影響を及ぼすとみられる。
昨年、輸出が急増した豚肉については、これまでの輸出需要を反映し、生産量は 2002/03年には98/99年より10%増となる40万6千トンに達すると しているが、中期的には減少すると予測している。 酪農に関しては、今年7月からの加工原料乳の価格支持制度の廃止、また同時に 飲用乳の価格支持制度も廃止される可能性が強いことから、一時的な酪農家戸数の 減少が見込まれている。しかしながら、現在、低水準にある国際乳製品価格が今後、 上向くことにより豪州の生産者乳価も改善する結果、生乳生産量は拡大すると予測 している。
なお、為替に関しては、2005年には1豪ドルが73米セントまで上昇し、輸 出の抑制要因となるとしながらも、アジアの経済危機にもかかわらず、好調な国内 経済を維持する自信の表われか、一部の品目を除き全般的にわたって明るい見通し が示された。
元のページに戻る