ALIC/WEEKLY


アルゼンチンの最近の経済情勢と去勢牛取引価格の現状


【ブエノスアイレス 犬塚 明伸 4月9日発】今年2月に変動相場制に移行した
アルゼンチンの為替相場は、3月中旬まで1ドル=2.5ペソ以下で推移していたが、
3月下旬1ドル=3ペソ近くまで下落し、市中ではペソをドルに換金したい市民が、
Cambio(両替商)の前で長蛇の列を成した。物価は目に見える形で上昇し、
各新聞誌上では連日、どのような品物が何%値上がりしたと報じている。この中で
も特に、年間1人当たり約63kgを消費する牛肉の価格動向等には関心が高いようで
ある。

 為替相場が安定しないため、取引価格の予測が不可能であり、庭先取引よりも代
金決済の早いといわれるリニエルス家畜市場でも、生産者が代金を受け取るまでに
1ヵ月〜1ヵ月半かかるとされている。このため、肉牛生産者は、出荷時期と入金
時期の時間差中に起こるペソ下落による損失を避けようとして、経営上のダメージ
が大きくならない最低限の頭数しか出荷しなくなっている。また、3月末には毎日
のように雨が降り、道路の整備状況が悪い地方の道路はすぐに冠水してしまうため、
出荷が停滞する傾向にあり、リニエルス家畜市場の上場頭数は減少傾向にあるとと
もに、出荷頭数に乱高下が生じている。このため、価格は上昇傾向にはあったもの
の、3月下旬からさらにその傾向を強め、去勢牛は3月22日から4月2日の10日間
に約45%の急激な価格上昇を招いた。

 また、昨年3月に口蹄疫が発生したことで、EUなどにより輸入禁止措置が取ら
れていたが、今年2月1日、EUは最後まで発生がみられた3州を除き解禁した
(なお、現在では全州からの輸出を認めている)。EU向けの高級牛肉枠(ヒルト
ン枠)は、年間2万8千トンであり、毎年7月から翌年の6月までが対象期間であ
る。口蹄疫発生のため2001年3月から輸出ができずにいたが、今年2月の輸出量は
約1,600トンと、2000年の月平均2,200トン弱には及ばないものの、約7割を輸出し
たことになる。しかし、2〜6月の5ヵ月間で28,000トンすべての枠を消化するこ
とは不可能であるため、アルゼンチンはEUに対し、輸出が停止していた期間に積
み残した枠を2002年枠に上乗せするように依頼している。EU理事会の了承はいま
だ得られていないものの、前向きに検討されていると報告されており、経済情勢の
悪いアルゼンチンにとって期待感は大きいところである。一方で、価格の高い高級
牛肉の取引が増せば、さらなる価格上昇も懸念されるところである。



元のページに戻る