ALIC/WEEKLY


2001/02年の主要穀物の収穫状況調査を発表(ブラジル)


【ブエノスアイレス 犬塚 明伸 6月5日発】ブラジル農務省プラチニデモラエ
ス農相は5月28日、国家食料供給公社(CONAB)が5月12日〜18日に実施した
第5回生産状況調査の結果を発表した。これによると2001/02年の主要穀物(油糧
種子を含む13品種)の推定生産量は、前年の9,832万トンをわずかに上回る9,852万
トンとなっており、前回の調査で示されていた史上初の1億トンを超える可能性は
低くなった。なお、作付面積は3,967万haで前年の3,757万haより約210万ha、5.6%
増加すると推定している。

 CONABが行う第5回生産状況調査は、大豆および第1期作トウモロコシなど
の主要穀物の収穫がほぼ終了するとともに、冬期作物の作付動向が決定する時期に
実施されることから、当該農業年度の推定生産量を的確に把握するのに重要とされ
ている。

 前回調査の生産量約1億トンから約203万トン減少して9,852万トンとなった今回
の調査結果は、ブラジルの主要作物であるトウモロコシの生産減少見込みによると
ころが大きい。生産量は前年と比べて552万トン、13.3%減少して3,602万トンにな
ると推定され、前回調査より189万トン減少と見込まれている。一方、トウモロコ
シと並びブラジルの二大作物である大豆の生産量は史上最大の4,112万トンと前年
の3,722万トンを10.5%上回る大幅な増産となると推定されている。

 大豆と第1期作(夏作)トウモロコシの作付時期は地域により多少の違いはある
もののおおむね10月〜11月頃であり、競合関係にある。第1期作トウモロコシの作
付面積は、前年比10.1%減の949万haと大幅に減少しているが、これは種子の手配
時期である2001年6月の大豆価格が21.25レアル/kg(約1,020円、1レアル=48円)、ト
ウモロコシ価格が7.90レアル/kg(約379円)となったことから大豆有利と判断した生
産者の多くが大豆生産を選んだためとみられる。また、生産量は前年比555万トン、
15.8%減の2,967万トンと推定されている。これは面積の減少に加え、第1期作の
生育時期に当たる12月〜2月にかけて降雨不足による干ばつで収穫量が減ったため
である。前回調査では第1期作トウモロコシの供給量の低下が需給バランスを崩し、
2002年のトウモロコシ価格を上昇させるとの思惑から、第2期作(冬作)の作付面
積は前年を約45万ha上回る287万haとなり、前年を175万トン上回る806万トンの収
穫になると予想された。

 しかし、第2期作の作付けおよび生育時期に当たる3〜4月にかけて降雨不足と
高温により、主要生産州であるパラナ、サンパウロ、マットグロッソドスル、マッ
トグロッソ、ゴイアス各州に被害をもたらしたため、前回調査より171万トン下回
る634万トンになるとされた。

 5月初めからの降雨により作物は順調に成長し始めたが、作付初期のダメージを
回復することはできず、トウモロコシを150万トン輸入する必要があると大手調査
会社は予測している。この供給不足の予測はすでに価格に反映され始めており、サ
ンパウロにおける2001年5月のトウモロコシ卸売価格(CIF価格、以下同じ)は
9.42レアル/60kg(約452円)であったが、2002年5月末では14.50レアル/60kg(約696
円)、9月の先物取引では15.60レアル/60kg(約749円)と高値をつけている。価格
がある程度上昇すれば、トウモロコシより安価なソルガムや小麦の二級品への代替
が進み、価格上昇には歯止めがかかるが、価格が上昇をしている間、トウモロコシ
を主要飼料とする養豚部門や養鶏部門の経営は、厳しいものとなりそうである。

○ パタゴニア地域、口蹄疫ワクチン不接種清浄地域へ:

 EUは5月2日付け決議338/2002により、アルゼンチンの南緯42度以南(パタ
ゴニア地域)を口蹄疫ワクチン不接種清浄地域とし、骨付き生鮮牛肉・羊肉の輸入
解禁措置を決定した。また、アルゼンチン農畜産品衛生事業団(SENASA)は、
国際獣疫事務局(OIE)に対し、南緯42度以南を口蹄疫ワクチン不接種清浄地域
として承認するように要請していたが、5月26日から開催されたOIE総会で承認
された。


元のページに戻る