ALIC/WEEKLY


ブロイラー生産費の低減が急務(マレーシア)


PS農場、南部と首都近郊に集中
  マレーシア農業省獣医局は、2002年のマレー半島諸州におけるブロイラ
ー産業の実態に関する調査結果と2003年の見込みを公表した。実態調査の
対象は、ペアレント・ストック(PS)農場とふ卵場であり、昨年6月から
8月までの3カ月間にわたり、PSの更新スケジュールなどのひなの生産に
関する項目や品種構成などを調査し、年間生産羽数などを推計する方法が
とられている。

  調査結果によると2002年にブロイラー用素ひなを生産したのは、前年を
2社3農場上回る28社の66農場であった。農場の州別分布を見ると南部の
ジョホール州が22農場で全体の33%を占めているほか、首都クアラルンプ
ールを取り囲むセランゴール州など4州に合計29農場が立地しており、ブ
ロイラー農場の消費地隣接型の立地を推定させるものとなっている。PS生
産会社の規模別分類は、年間生産羽数100万羽未満が3社、100万羽以上1
千万羽未満が15社、1千万羽以上4千万羽未満が8社、8千万羽以上1億
2千万羽未満が2社となっている。28社のうち、インテグレーターは5社
だけだが、7月におけるPS羽数はインテグレーターの飼養羽数が242万羽
となっており、全体の58%を占めていた。



素ひな供給が増加、品種数は減少

   2002年のブロイラー用素ひな供給羽数は前年を6.6%上回る4億2,401
万羽であり、このうち国内産は4億2,211万羽であった。国内産のうち、イ
ンテグレーターの農場における生産分は62%となっており、前年を3ポイ
ント上回った。ブロイラー用素ひな価格は1羽当たり0.6〜1.5リンギ(約1
9〜48円:1リンギ=32円)の範囲で変動した。PSの品種構成は、コブ(
37%)、アーバー・エーカー(33%)、ハバード(12%)、エビアン(10%)、
ロス(8%)の5品種のみであり、エビアンが前年の3分の1程度まで大幅
に減少した。PSの素ひな導入先は、約58%が国内に2社ある原種鶏農場、
残りがEU(15%)、アメリカ・カナダ(11%)、タイ(8%)、その他(
7%)からの輸入となっている。



ブロイラー生産者の収益性が悪化
  
   2002年のブロイラー生産羽数は前年比4.6%増の 3億9,972万羽となっ
ており、このうち約11%に相当する4,404万羽の生体鶏が主にシンガポール
へ輸出された。このほか、6,940トンの鶏肉が主にシンガポールとブルネイ
へ輸出されており、少量だが日本へも輸出されている。ブロイラーの農家出
荷価格は生体重1キログラム当たり1.6〜3.5リンギ(約51〜112円)の範囲
で大幅に変動し、24週間にわたって2.4〜2.8リンギ(約77〜90円)の範囲で
変動した生産費を下回った。年間の平均農家出荷価格は前年比5%安の同2.
6リンギ(約83円)となっており、農家の収益性が悪化している。


 
生産コストの削減が急務
 
 獣医局は現在の1日当たりのブロイラー生産羽数である110万羽を需給均
衡状態と見ているが、PSの生産動向などを基にした2003年の生産見込みを
同115万羽、1年当たりの生産羽数を前年比4.8%増の4億2,071万羽と見込
んでいる。農家出荷価格のさらなる低下が避けられず、ブロイラー農家の経
営状況はますます悪化すると予想している。同局は調製品などの需要により
国内市場拡大の可能性は大きいとしているが、主に原料となる国産ブロイラ
ー高価格が障害となってこの市場は輸入品が中心となっているため、ブロイ
ラー農家の経営状況の改善のためには鶏肉生産コストの削減と衛生状態の改
善による新規需要の開拓が不可欠であるとしている。
 

 
【シンガポール駐在員 小林 誠 4月16日発】 

元のページに戻る