ALIC/WEEKLY
全米食肉関連企業販売額第1位は2年連続でタイソン・フーズ社に 先ごろ、米国の食肉業界誌である「ミート・アンド・ポルトリー」において、2002 年の食肉関連企業各社の販売金額に基づく上位50社のランキングが公表された。 今回は、企業の吸収合併による動きも落ち着きを見せつつあり、従前と同様な顔 ぶれがそろっているが、第1位のタイソン・フーズ社は、IBP社の買収、一部ブ ランドの廃止や自社の養豚場の改革により、販売額は前年比120.8%増となった。 IBP社との合併による影響のなかった鶏肉部門は、国内での販売は増加したもの の輸出が振るわなかったことから販売額は前年比 2.3%増となった。同社は昨年同 2位で販売額が近接していたコナグラ・フーズ社が牛肉・豚肉部門を売却(腸管出 血性大腸菌O157による汚染問題等により収益が悪化したため、スイフト&カンパ ニー社に売却)したことにより同3位となり、同2位となったエクセル社とは約110 億ドルと大きく水をあけ、単独首位となった。同2位のエクセル社の販売額は、施 設の拡張等に伴い前年比 4.2%増となった。コナグラ社の旧牛肉・豚肉部門を基礎 とするスイフト&カンパニー社が同4位となった。 昨年同4位であったスミスフィ ールド社はスイフト&カンパニー社に押される形で同5位となった。 同5位のスミスフィールド社については、自社の養豚場の規模を100万頭増した こと等もあり、販売額は54.9%増となった。2002年度上位5位
◎ ベネマン農務長官SGの発動は不要かつ不当との声明 ベネマン米農務長官は、8月1日から日本における牛肉(生鮮・冷蔵)の関税の 緊急措置の発動について、「今回の発動は日本におけるBSEの発生にともなう消費の 減少によるものであり、その発動は不要かつ不当であり、関税定率法第12条に基づ き、関税を38.5%に引き下げるよう正式に要請するであろう」との声明を公表した。 しかし、関税定率法第12条に基づく「生活関連物資の減税又は免税」は、国民生 活の安定を目的とするものであるが、関税の引き上げが「輸入価格が著しく騰貴し 又は騰貴するおそれがあり」との同法要件に該当するのか、関税の緊急措置発動の 結果輸出が絞られることにより、輸出国の市況はむしろ下がる方向に動くのではな いか(輸入価格は騰貴しない)等要請には疑問が残る。 なお、今回の発動の決定について米国の関係団体は、全国肉牛生産者・牛肉協会 (NCBA)と米国食肉輸出国連合(USMEF)が反意を表しているがその他の団体は特 段のコメントを公表していない。 【ワシントン駐在員 犬飼 史郎 7月30日発】
元のページに戻る