ALIC/WEEKLY


EU委員会、APSの申請受付を事実上終了


APSの実施状況
 EU委員会は、豚肉価格が昨年後半から低下し続けていたことから昨年12月
9日、約4年ぶりに豚肉の民間在庫補助(APS)の実施を決定し、その申請
を受け付けている(畜産の情報海外編2003年2月号参照)。

  この対策の開始後約2カ月が経過した2月6日現在における申請状況は、関
係団体の推計によれば、以下の通りとなっている。


APSの申請状況

・申請された豚肉の量
    全体で、約10万3千トン。
    
・国別内訳(受理された量に占める割合)
    デンマーク    :48%
    フランス     :12%
    オランダ     :11%
    イタリア、ドイツ :8%
    ベルギー     :5%

・保管期間
    保管期間については、ほとんどのものが5カ月間の申請を行っている。

APSの申請受付、事実上終了
  
  こうした中、EU委員会はこのAPSの申請受付を一時停止する決定を行い、
2月13日のEU官報において公告を行った。この決定により、このたびのAP
Sの申請受付は事実上終了することとなる。

  今回の決定の理由としては、低下傾向で推移していた豚肉価格が、APSを開
始した昨年12月上旬以降、枝肉100キログラム当たり124ユーロ(16,120円、1ユ
ーロ=約130円)弱で推移していることから、低下傾向に歯止めがかかったと判
断したと考えられる。

  今後は、EU委員会がAPSの申請受付を終了するため、2月18日に開催が予
定されている豚肉管理委員会に対し、受付終了日を定める規則案を提出すること
になると関係団体は見ている。

  なお、APSの対象となった豚肉については、EU域外への輸出のためであれ
ば、2ヵ月間の保管期間を過ぎたものから、事業者の判断により輸出することが
可能となっている。

ロシアが輸入食肉について関税割当制度を導入

  ロシアは、本年1月下旬、豚肉および牛肉は本年4月1日から、鶏肉は同年5
月1日から、輸入関税割当を適用する指令を制定したと関係団体が伝えている。
それによれば、豚肉については、関税率15%(現行と同率)を適用する枠を1年
間で45万トンとし、これを超えるものについては関税率を80%とする内容となっ
ている。関係団体の推計によれば2002年におけるロシアの豚肉の輸入量は60万ト
ンであることから、低率の関税が適用される枠を45万トンとする今回の関税割当
制度の実施により、同国へ豚肉輸出を行っている関係国の対応が注目される。
 
  EUにとってロシアは、豚肉輸出の重要な市場の1つであるが、近年豚肉の生
産を拡大しているブラジルがロシアへの輸出を増やしているため、EUの占める
割合は減少している。2002年上半期におけるEUのロシアへの豚肉輸出は、約18
万トン(EUの豚肉輸出に占める割合は24.2%、第1位)、金額にして約1億6
千7百万ユーロ(同12.5%、第2位)となっている。

  なお、ロシアが関税割当制度を導入する理由については、国内畜産の振興の他、
国内保護政策の実績を作ることによりWTOへの正式加盟の際の条件を有利にす
るための準備等と言われている。
 
【ブラッセル駐在員 関 将弘  2月12日発】

元のページに戻る