ALIC/WEEKLY
課徴金総額、約2億2,100万ユーロ 欧州委員会は10月18日、2006/07年度(2006年4月〜2007年3月)のEU25カ国(以下、「EU25」とす る。)の生乳供給量の速報値を公表した。これによると、生乳生産割当枠(クオータ)に対する生乳供給量 は、7カ国で77万4,148トン超過し、これに伴う課徴金は2億2,094.2万ユーロ(364億5,543万円:1ユーロ =165円)となる。 EUでは、生乳市場の需給バランスを保つことを目的としてクオータ制度を導入している。クオータには 生産者が乳業者へ出荷する「出荷クオータ」と、生産者が消費者向けに直接販売する「直接クオータ」があ り、加盟国はそれぞれ定められたクオータを超過した場合、ペナルティーとして課徴金が課されることとな っている。なお、2006/07年度の課徴金単価は、1トン超過につき285.4ユーロ(約4万7千円)となってい る。 出荷クオータ、超過量の8割がイタリア 出荷クオータを見ると、EU25のクオータ割当を受けた生産者は約80万8千人、クオータに対する生乳供給 量は約1億3,685万トンとなり、クオータ合計を約191万9千トン下回る結果となっている。ただし、国別に は7カ国(オーストリア、キプロス、デンマーク、イタリア、ドイツ、ルクセンブルク、オランダ)でそれぞ れクオータを超過しており、その合計は約77万4千トンとなっている。 最も超過量が多い国はクオータ超過の常連となっているイタリアで、超過分の8割を占める約61万8千トン の超過となり、また、同国のクオータに対し前年度とほぼ同率の6.0%の超過となっている。続いてオースト リアが3.3%超、残りの5カ国についてはそれぞれ1%未満の超過となっている。 これ以外の18カ国の使用状況を見ると、9カ国(ギリシャ、スウェーデン、スロバキア、スロベニア、エ ストニア、ラトビア、リトアニア、マルタ、ハンガリー)で未使用率が5%以上となっている。また、未使 用クオータ約270万トンのうち、その4割を占めるフランス(約64万トン)、英国(約48万トン)は、それぞ れ前年度の1.9倍、1.7倍と未使用分が拡大している。 直接クオータは2カ国が超過 直接クオータを見ると、EU25のクオータ割当を受けた生産者は約7万8千人で、クオータに対する生乳 供給量は約170万トンとなり、クオータ合計を約34万8千トン下回る結果となっている。ただし、国別では2 カ国(キプロス、オランダ)でそれぞれクオータを超過しており、その合計は420トンとなっている。 生乳クオータ制度は過去の遺物 この公表に当たり、フィッシャー・ボエル委員(農業・農村開発担当)は現在の生乳クオータ制度につい て、「過去においては、生乳の需給バランスを維持するため、重要な役割を果たしてきたが、現在、生産者 は市場にあった生産をするべきで、この制度は過去の遺物である」とし、改めて、「クオータ制度が2015年 に廃止されること、委員会では既に移行措置について検討しており、これはCAPの中間検証作業である 「ヘルスチェック」の重要な課題の一つである」とコメントしている。【ブリュッセル駐在員 小林 奈穂美 平成19年10月24日発】
元のページに戻る