ALIC Monthly
月報「畜産の情報」(国内編)
2008年1月
目 次 
【新年のごあいさつ】
独立行政法人 農畜産業振興機構理事長 木下 寛之
【今月の話題】
飼料用米の利用促進に向けて
東京農業大学農学部畜産マネジメント研究室 准教授 信岡 誠治
【需給動向】
  
  ◇主要畜産物の需給動向(トピックス)
  
  牛肉:輸入品推定期末在庫量は、前年同月をかなりの程度上回って推移
  
  豚肉:国産品推定期末在庫量、平成13年以来の低水準
  
  鶏肉:ももとむねの合計価格が960円と高水準が続く
  
  牛乳・乳製品:チーズの生産量、輸入量ともに増加傾向で推移
  
  鶏卵:韓国で鳥インフルエンザが発生
  
  飼料:9月の配合飼料生産量は、前年同月をかなりの程度下回る
  
  その他:食肉部門での農業産出額、宮崎県都城市が首位に
◆グラフで見る主要畜産物の需給
 ◇牛 肉
 ◇豚 肉
 ◇鶏 肉
 ◇牛乳・乳製品
 ◇鶏 卵
 ◇飼 料
【需給解説】
豚肉の需給展望
−平成20年も卸売価格は堅調維持か−
食肉生産流通部食肉課長 安井   護
                 山崎 良人
飼料価格高騰下での食品残さ飼料利用への動き
調査情報部調査情報第一課 高島 宏子
【調査・報告】
パン主体残さ多給によるブランド豚肉生産
宮崎大学農学部 助教 高橋 俊浩
外食産業における食肉の消費動向
食肉生産流通部 食肉課