ALIC Monthly
月報「畜産の情報」(国内編)
2008年2月
目 次 
【今月の話題】
酪農の未来を担う放牧
酪農学園大学酪農学部 教授 荒木 和秋
【需給動向】
  
  ◇主要畜産物の需給動向(トピックス)
  
  牛肉:肉用子牛取引価格、黒毛和種は3カ月連続で前年同月を下回る
  
  豚肉:チルドポーク、国産品と輸入品の価格差が拡大
  
  鶏肉:鶏肉輸入量、3カ月連続で前年同月を上回る
  
  牛乳・乳製品:バターの品目別在庫量、前年同月を大幅に下回って推移
  
  鶏卵:19年鶏卵卸売価格(東京・Mサイズ)は169円/kgと前年をかなり大きく下回る
  
  飼料:第4四半期の配合飼料供給価格は、大豆油かすなどの高騰を受けて3,900円の値上がり
◆グラフで見る主要畜産物の需給
 ◇牛 肉
 ◇豚 肉
 ◇鶏 肉
 ◇牛乳・乳製品
 ◇鶏 卵
 ◇飼 料
【需給解説】
牛肉の需給展望
−需要回復を期待−
食肉生産流通部食肉課長  安井  護
                  玉井 明雄
POS調査による牛乳および飲料の消費動向について
調査情報部調査情報第一課長 藤野 哲也
【調査・報告】
きょうと方式鶏卵・鶏肉トレーサビリティの仕組みづくりの経過
京都府農林水産部畜産課 企画主任 佐々木 敬之
消費者と生産者が育てた低温殺菌牛乳
〜群馬県・東毛酪農業協同組合の取り組み〜
国際情報審査役 谷口 清
調査情報部調査情報第一課 石丸 雄一郎
【お知らせ】
「畜産業振興事業」事業実施主体公募のご案内