ALIC Monthly

月報「畜産の情報」(国内編)

2003年11月


目  次

【今月の話題】

農協から総合農社へ
 株式会社 菅原事務所 代表取締役 菅原 文子

【専門調査レポート】

鶏ふん発電の社会的意義 ・実態・今後の課題 −南国興産を事例にして−
 九州大学大学院 農学研究院 教授 甲斐 諭

【農林水産省から】

牛海綿状脳症(BSE)の感染源及び感染経路の調査について
(BSE疫学検討チームによる疫学的分析結果報告)

 消費・安全局 衛生管理課

【調査・報告】

BSEに対する消費者の知識と国産牛肉への信頼態度および牛肉購入選択行動の統合分析
(平成14年度畜産物需給関係学術研究情報収集推進事業から)

 帯広畜産大学 畜産学部 教授 澤田 学

日本型有機畜産の可能性
 日本獣医畜産大学 食料自然管理経済学教室 講師 永松 美希

【地域便り】

地域便りでは、全国各地の優良事例等を紹介します。

北海道 ・水田農家の新たな挑戦「地域資源活用型和牛繁殖経営 !!」
北海道 ・十勝フェルミエチーズ、ヨーロッパコンクールへ出場
千葉県 ・都市生活者との共生を目指す酪農経営
大阪府 ・「食の安全・安心シンポジウム」が大阪で開催される
兵庫県 ・適正交配シュミレーションソフト「MSAS」を用いた但馬牛の改良
大分県 ・和牛繁殖肥育一貫経営の拡大と循環型農業の確立

 


身近な情報をお寄せください

1 原稿はA4横書き800字程度とし、必要に応じ写真を添付してください。
2 下記あて、郵便又はFAXで送付してください。随時受付けています。
      〒106-8635 東京都港区麻布台2−2−1 麻布台ビル
           農畜産業振興機構企画情報部情報第一課「地域便り」係
              電話 03−3583−8196(ダイヤルイン)
              FAX 03−3584−1246
3 原稿には住所、氏名(ふりがな)、所属、連絡先の電話番号を明記してください。
4 原稿については、一部手直しすることがあります。掲載分については、薄謝を進呈します。

 

【機構から】

家畜排せつ物処理施設整備の推進について
 畜産振興部

【最近の畜産物の需給動向】

◇トピックス
◇牛肉・肉用子牛
◇豚肉
◇鶏肉
◇牛乳・乳製品
◇鶏卵
◇飼料


農畜産業振興機構ホームページへ戻る