月報「畜産の情報」
2016年11月
ALIC
Monthly
目  次
【特集】世界の牛肉需給と肉牛・牛肉産業の状況
   
	- グローバルの前にローカルありき
〜日本の肉牛生産は「和」の結晶〜
	農業ジャーナリスト・フリーアナウンサー 小谷 あゆみ 
	
	- 主要国の牛肉をめぐる状況について
	  総括理事 小林 博行 
    
	- 米国における牛肉生産の産業構造
〜消費・輸出入の動向まで〜
	
	 調査情報部 国際調査グループ 
	- EUの牛肉需給と肉牛・牛肉産業の状況
〜消費・輸出入の動向まで〜
	
	 調査情報部 国際調査グループ 
	 
	- 豪州の牛肉産業の概況
〜牛群再構築と、高付加価値化による輸出力強化〜
	
	 調査情報部 国際調査グループ 
	 
	- マレーシアの肉用牛産業の現状と見通し
〜日本産牛肉の市場参入の可能性〜
	
	 調査情報部 国際調査グループ 
	 
	- 中国の牛肉需給動向
〜需給の現状と構造改革の取り組み〜
	
	 調査情報部 国際調査グループ 
	 
【需給動向】
 
  - -国 内- 
	
	
	◇牛 肉 肉用子牛取引価格、黒毛和種、交雑種ともに過去最高を更新
	
	◇豚 肉 7月の食肉加工品生産量、前年同月をわずかに下回る
	
	◇鶏 肉 鶏肉卸売価格、年末の需要期に向けて上昇基調で推移
	
	◇牛乳・乳製品 8月の牛乳の家計消費、購入量は前年同月比5.5%増
	
	◇鶏 卵 鶏卵卸売価格、不需要期を終えて上昇傾向で推移
	
	
	 
 
  - -海 外-
	
	
	◇主要畜産国の需給
	
	
   
  - ◇牛 肉
 
 - 米 国 牛肉生産量は、と畜頭数の増加に伴い大幅に増加…
 
- 豪 州 牛飼養頭数、2017年に回復の見通し
 
  - ◇豚 肉
 
- 米 国 8月の豚肉生産量は前年同月を10%上回る
 
- カナダ 飼養頭数が増加し、豚肉輸出量もかなり増加
 
- E U 減産および輸出増により豚価が上昇
 
  - ◇牛乳・乳製品
 
- 米 国 生乳生産量は2年8カ月連続で前年同月を上回って推移
 
- E U 生乳出荷量の減少で、乳価が9カ月ぶりに上昇
 
- 豪 州 減産傾向は継続、乳価引き上げの動きも
 
- N Z 生乳生産は微減、国際価格は上昇基調続く
 
- アルゼンチン 生乳生産は減少も、輸出は前年並みを堅持
 
- 中 国 乳製品需要は引き続き増加傾向
 
  - ◇飼料穀物
 
- 世 界 2016 / 17年度のトウモロコシ生産量は、過去最高の見込み
 
- 米 国 トウモロコシの単収および生産量は、下方修正
 
  
    
  
【調査・報告】
   
    
	- 薬剤耐性(AMR)対策アクションプランについて
	
	  農林水産省 消費・安全局 畜水産安全管理課 
  
 
  
【農林水産省から】
     
      - 11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間です
〜抗菌剤の慎重使用等対策を進め、消費者の信頼に応えましょう!〜
        農林水産省消費・安全局 畜水産安全管理課 
        
      - 豚流行性下痢(PED)を防ぐために
〜農場での飼養衛生管理、と畜場等での適切な衛生管理を徹底しましょう!〜
        農林水産省 消費・安全局 動物衛生課 家畜防疫対策室 
    
  農畜産業振興機構ホームページへ戻る