月報「畜産の情報」
2017年11月
ALIC
Monthly
目  次
【話題】
 
	- 
乳脂肪をめぐる健康に関わる最近のエビデンスの動向
一般社団法人 J ミルク 広報グループ部長 箸本 弘一
 
【需給動向】
 
- -国 内- 
	
	◇牛 肉 
牛肉生産量、6カ月連続で前年同月を上回る
	
	◇豚 肉 
8月の豚肉生産量、2カ月連続で前年同月割れ
	
	◇鶏 肉 
鶏肉在庫、増加傾向で推移
	
	◇牛乳・乳製品 
北海道の生乳生産、減少幅が縮小
	
	◇鶏 卵 
鶏卵相場、需要期に向けて上昇基調
	
	
 
 
- -海 外-
	
	
	◇絵で見る世界の畜産物需給
	
	
 
- ◇牛 肉
 
- 米 国 
好調な牛肉生産、引き続き増産見込み
 
- 豪 州 
2017/18年度の牛肉生産・輸出見通しを上方修正
 
- ◇豚 肉
 
- 米 国 2017年の豚肉生産量は過去最高の見込み
 
- カナダ 飼養頭数、豚肉輸出量ともに堅調に推移
 
- E U 中国向け輸出の停滞などにより豚価は2カ月連続下落
 
- ◇牛乳・乳製品
 
- 米 国 
生乳生産量は引き続き増加見込み
 
- E U 
バター価格の高騰などにより乳価は上昇
 
- 豪 州 
2017/18年度の生乳生産、回復の見通し
 
- N Z 
輸出量は減、国際価格は高値続く
 
- アルゼンチン 輸出量が前年を大幅に下回る
 
- 中 国 
乳製品の輸入量は増加傾向で推移
 
- ◇飼料穀物
 
- 世 界 
世界のトウモロコシ生産量は前年度比微減…
 
- 米 国 
単収が上方修正され、期末在庫は前年度比微増
 
【調査・報告】
 
	- 
耕畜連携による水田飼料作物の生産・利用方式
〜酪農経営における飼料用米・稲WCS利用〜
秋田県立大学 生物資源科学部 教授 鵜川 洋樹
 
	- 
食肉および食肉加工品流通における
食品企業型SPAの持続可能性とフードロスに関する研究
東京農工大学大学院 農学研究院 教授 野見山 敏雄 ほか
 
	- 
肥育経営から繁殖・肥育一貫経営への移行の取り組み
〜最近の肉用牛肥育経営を取り巻く状況を交えて〜
畜産経営対策部 肉用牛肥育経営課
 
【海外情報】
 
- 
消費者の求める需要に対して揺れる米国の畜産業界
調査情報部 国際調査グループ
 
- 
スイスの酪農と競争力強化の取り組み
調査情報部 国際調査グループ
 
【農林水産省から】
- 
ロシアのクラスノヤルスク地方でアフリカ豚コレラの発生を確認!
農林水産省 消費・安全局 動物衛生課 家畜防疫対策室
 
- 
11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間です
〜抗菌剤の慎重使用等対策を進め、消費者の皆様の信頼に応えましょう!〜
農林水産省 消費・安全局 畜水産安全管理課 
農畜産業振興機構ホームページへ戻る