月報「畜産の情報」(海外編)
2006年6月
ALIC
Monthly
目  次
【グラビア】
 
  - “南半球最大”の乳牛品評会(豪州・ビクトリア州)
 
【トピックス】
 
  - ◇北 米 
 
  - 米国農務省、新農業法フォーラムにおける意見を集約
 
  - USTR,WTO交渉における先進国の提案を期待
 
  - ◇欧 州 
 
  - EU農相理、地理的表示(GI)に関する新規則に合意
 
  - 鳥インフルエンザが及ぼす家きん肉価格への影響(EU)
 
  
  - 欧州委、ドイツでの豚コレラ再発で対策をさらに強化
 
  - ◇オセアニア
 
  - 豪州、中国との農業技術に関する協定を締結
 
  - 2004/05年度の農家経営、酪農部門を除きマイナスに(豪州)
 
  
  - フォンテラ、2005/06年度の乳価引き上げへ(NZ)
 
  - ◇アジア
 
  - 期待されるハラル鶏肉調製品の開発(タイ)
 
  - 鳥インフルエンザ防疫対策の強化(シンガポール)
 
  - 第9次マレーシアプランを公表(マレーシア)
 
  
  - 国際畜産発展大会、中国は畜産業の近代的発展を強調
 
  - ◇南米
 
  - ブラジル、鶏肉輸出減少への対策実施
 
  - アルゼンチン、政府と食肉団体が牛肉価格引下げに合意
 
  
  - ブラジル、鳥インフルエンザ予防計画を発表
 
  -  
 
【最近の需給動向】
 
  - ◇牛乳・乳製品 
 
  - 米 国 
 
  - E U 
 
  - 豪 州
 
  - ◇牛 肉 
 
  - 米 国 
 
  - E U 
 
  - 豪 州 
 
  - ◇豚 肉 
 
  - 米 国
 
  - E U 
 
  - ◇鶏 肉 
 
  - 米 国 
 
  - タ イ
 
  - ◇飼料穀物
 
  -  
 
【特別レポート】
 
  - ◇特別レポート 
    
   
  - ドイツにおけるBSE発生後の食肉処理施設の状況
    
   
  
  - 経済活性化するインドシナ半島の中でのラオスの肉牛生産と流通
 
  
   
  
  - 豪州の畜産物中期需給見通し
    −アジア志向をますます強める豪州の牛肉、乳製品輸出− 
農畜産業振興機構ホームページへ戻る