月報「畜産の情報」(海外編)
2004年1月
ALIC Monthly
          
 
 
 
目  次
 
 
【グラビア】
 
 
 
  - 家畜のテレビ取引(アルゼンチン)
  
 
 
【トピックス】
 
  -  
 
  - ◇北 米 
   
  - USDA、カナダからの生体牛輸入再開の規則案を公表 
 
  - 米国食肉輸出連合会、日墨FTA交渉の進展を注視 
 
  - 米農務省、消費者向け食品安全性確保の小冊子を公表 
 
  - ◇欧 州 
   
  - EU委員会、ホルモン牛肉問題解決に向け新指令を発効
 
  - EU委員会、中・東欧等10カ国のEU加盟にはさらなる努力が必要と報告
 
  - EUとメルコスル、自由貿易に進展
 
  - ◇オセアニア
 
  - 豪州豚肉産業、拡大基調続く
 
  - 豪州の飼料穀物需要は増加の見通し
 
  - MLA総会、堅調な需要の維持などが今後の課題(豪 州)
 
  - ◇アジア
 
  - 2003年水産・畜産フェア開催(ミャンマー) 
 
  - 豚肉調製品の輸出を促進(タ イ) 
 
  - 中央ジャワでニューカッスル被害(インドネシア) 
 
  - 中国の食品小売部門の動向 
 
  - ◇南米
 
  - 2003/04年度の主要穀物生産状況調査を発表(ブラジル)
 
  - ブラジルにおける遺伝子組み換え大豆をめぐる情勢
 
  - 2003/04年度のヒルトン枠、4カ月遅れで配分(アルゼンチン)
 
  -  
 
【最近の需給動向】
  -  
 
  - ◇牛乳・乳製品 
  
  - 米 国 
  
  - E U 
  
  - 豪 州 
  
  - N Z 
  
  - ◇牛 肉 
       
  - 米 国 
  
  - E U 
  
  - 豪 州 
 
  - ◇豚 肉 
       
  - 米 国
  
  - E U 
  
  - ◇鶏 肉 
       
  - 米 国 
  
  - タ イ 
  
  - ◇飼料穀物 
  
  -  
 
【特別レポート】
  -  
 
  - ◇特別レポート 
  
  - 各国(地域)の自由貿易協定(FTA)における畜産物の例外品目について(調査情報部調査情報第一課)
  
  
【索引】
  - ◇畜産の情報(海外編) 平成15年(1〜12月)索引 
  
 
  
 
 
農畜産業振興機構ホームページへ戻る