このページではJavaScriptを使用しています。
(エーリック 農畜産機構)
本文へ
ENGLISH SITE
サイトマップ
文字サイズ変更
標準
拡大
サイト内
検索
お問い合わせ
HOME
機構について
情報公開
調達情報
採用情報
消費者コーナー
専門用語集
ENGLISH SITE
サイトマップ
お問い合わせ
畜産
新着情報
業務に関する情報
情報誌
需給情報
統計資料
海外情報
ご意見・ご質問の募集
(畜産の情報)
野菜
新着情報
業務に関する情報
需給・価格情報
野菜情報&ベジ探
生産・流通情報
野菜豆知識
調査・統計
ご意見・ご質問の募集
(野菜の情報)
砂糖
新着情報
業務に関する情報
加糖調製品コーナー
情報誌
需給情報
国内情報
海外情報
統計情報
ご意見・ご質問の募集
(砂糖の情報)
でん粉
新着情報
業務に関する情報
情報誌
需給情報
国内情報
海外情報
統計情報
ご意見・ご質問の募集
(でん粉の情報)
ホーム
>
畜産
>
海外情報
> 2009年
海外情報 2009年
アジア
|
北米
|
南米
|
欧州
|
オセアニア
アジア
「いわて牛の夜」開催される(シンガポール)(2009年12月28日)
鶏肉価格がかなり上昇(フィリピン)(2009年12月3日)
日本産牛肉輸入再開へ(タイ)(2009年11月5日)
鶏肉生産が堅調に推移 (フィリピン)(2009年9月16日)
上州和牛、PR活動を積極展開(シンガポール)(2009年8月26日)
ASEAN、インドと自由貿易協定を締結(2009年8月19日)
日本産牛肉・豚肉の試食会が開催される(シンガポール)(2009年7月17日)
日本産牛肉の販売が再開される(シンガポール)(2009年6月5日)
主要作物生産量は微増と予測(タイ)(2009年5月29日)
日本産牛肉輸入再開へ(シンガポール)(2009年5月14日)
生乳生産量は増加傾向で推移(フィリピン)(2009年4月22日)
2008年豚肉調製品輸出量は大幅に増加(タイ)(2009年3月19日)
2009年上半期のトウモロコシ生産量は前年同期をやや下回る見込み(フィリピン)(2009年2月20日)
鶏肉生産は年間を通して好調に推移(フィリピン)(2009年1月30日)
北米
米国農務省、新たな酪農支援策を発表(2009年12月21日)
米国農務省、2009年産トウモロコシの期末在庫予測を引き上げ、大豆の在庫は引き下げる(2009年12月11日)
米国の畜産物飼料作物の短期的な需給見通し(2009年11月24日)
米国農務省、2009年産トウモロコシの生産量予測をわずかに引き下げ、
大豆生産量は史上最高の予測を2カ月連続で更新 (2009年11月11日)
米国農務省、2009年産トウモロコシの生産量予測をさらに引き上げ、大豆生産量は先月の史上最高の予測を更新(北米)(2009年10月13日)
カナダ政府、米国の原産地表示についてWTOにパネルの設置を要請(北米)(2009年10月9日)
米国の酪農家は本年3回目となる乳用牛とう汰に着手(北米)(2009年10月7日)
米国牛肉・豚肉業界の大手JBS社、鶏肉業界大手のピルグリム・プライド社を買収(2009年9月18日)
米国農務省、2009年産トウモロコシの生産予測量を上方修正。
大豆生産量は史上最高を予測(2009年9月14日)
カナダ政府、養豚産業の再構築に対する支援策を発表(2009年8月18日)
米国農務省、トウモロコシの生産予測量を大きく上方修正(2009年8月13日)
米国農務省、酪農家に対する緊急支援対策を発表(2009年8月3日)
米国の酪農家は本年2回目となる乳用牛とう汰に着手(2009年7月13日)
米国農務省、2009/10年度の飼料穀物の生産予測量を上方修正(2009年7月13日)
米国政府が7月以降の乳製品輸出補助金の継続を発表(2009年7月7日)
5年ぶりに実施された米国の乳製品輸出補助金の入札結果(2009年7月2日)
米国農務省、2009/10年度の飼料穀物の期末在庫を下方修正(2009年6月19日)
米国でも乳製品に対する輸出補助金の交付を再開へ(2009年6月1日)
米国の酪農家は過去最大規模の乳用牛とう汰を開始へ(2009年5月15日)
米国農務省、2009/10年度の飼料穀物の国内生産予測量を下方修正(2009年5月13日)
米国農務省、2008/09年度のトウモロコシの需要見込みを上方修正(2009年4月10日)
米国農務省、2009年産のトウモロコシ作付予測面積を下方修正(2009年4月1日)
厳しい状況に立たされる米国の酪農家(2009年3月30日)
米国農務省、政府保管脱脂粉乳の栄養支援対策向け放出を公表(2009年3月27日)
カナダ政府、繁殖豚とう汰支援事業の対象を拡充(2009年3月26日)
米国農務省、2008/09年度の世界の飼料穀物需要予測量をさらに下方修正(2009年2月12日)
戸数が増加する一方で二極化が進展する米国の農業経営(2009年2月10日)
米国農務省、2008年産の主要穀物の需要見通しを大きく下方修正(2009年1月15日)
米国環境保護庁、家畜排せつ物から放出される大気汚染物質を政府への報告義務の対象から除外(2009年1月13日)
南米
南米の農畜産業をめぐる情勢(2009年11月)(2009年12月24日)
今後10年のアグリビジネスは堅調に発展(ブラジル)(2009年12月16日)
南米の農畜産業をめぐる情勢(2009年10月)(2009年11月26日)
2009/10年度のヒルトン枠配分方法を決定(アルゼンチン)(2009年11月24日)
新型インフルエンザは豚肉の国内消費に影響与えず(アルゼンチン)(2009年11月20日)
トウモロコシと小麦の輸出数量に関する規制を撤廃(アルゼンチン)(2009年10月28日)
南米の農畜産業をめぐる情勢(2009年9月)(2009年10月23日)
JBS社とマルフリグ社の2極化が進む食肉パッカー(ブラジル)(2009年10月16日)
牛肉加工品輸出の現状(アルゼンチン)(2009年10月6日)
JBS社と第三位の牛肉パッカーが経営統合へ(ブラジル)(2009年9月25日)
南米の農畜産業をめぐる情勢(2009年8月)(2009年9月25日)
豚肉の国内消費は堅調に推移(チリ) (2009年8月24日)
南米の農畜産業をめぐる情勢(2009年7月)(2009年8月21日)
2009年上半期の牛肉輸出は回復(アルゼンチン)(2009年8月12日)
大豆偏重は穀物メジャーにとってもリスク(アルゼンチン)(2009年7月30日)
アマゾン川を利用した穀物輸出(ブラジル)(2009年7月23日)
大手スーパーがアマゾンの不法伐採地で飼養した牛の肉などの調達を中止(ブラジル)(2009年7月22日)
2009/10年度農業プラン:融資の円滑な実行がポイント(ブラジル)(2009年7月8日)
トウモロコシと小麦の輸出条件を一部緩和(アルゼンチン)(2009年7月3日)
降雨不足により農業保険への関心が高まる(アルゼンチン)(2009年6月24日)
ソルガムの生産に着目する生産者(アルゼンチン)(2009年6月10日)
鶏肉の中国向け輸出が許可(ブラジル)(2009年6月9日)
農業信託組織(農業ファンド)は来年度の収益改善を期待(アルゼンチン) (2009年5月28日)
業界第一位と第二位の鶏肉パッカーが合併(ブラジル)(2009年5月22日)
国際金融危機の影響などが鶏肉パッカーの経営を圧迫(ブラジル)(2009年5月22日)
アルゼンチンにおける養蜂の現状(2009年5月20日)
繁殖メス牛の減少により牛肉生産は減少の見込み(アルゼンチン)(2009年5月8日)
生産者団体が豚肉の安全性を表明(チリ)(2009年5月8日)
高タンニン型のソルガムの拡大傾向が続く(アルゼンチン)(2009年4月23日)
酪農経営の収益改善にはチーズの輸出動向が大きく影響(アルゼンチン)(2009年4月23日)
国際金融危機の影響で一部牛肉パッカーが経営危機に直面(ブラジル)(2009年4月22日)
鶏肉輸出が大幅に増加(アルゼンチン)(2009年4月15日)
厳しい経営環境の中、生乳生産量が減少の恐れ(アルゼンチン)(2009年4月1日)
大豆輸出税の取り扱いについて生産者団体と政府との対立が強まる(アルゼンチン(2009年3月23日)
鶏肉の生産調整を実施し、需要回復を期待(ブラジル)(2009年3月18日)
政府は農業生産者団体に対する姿勢を軟化(アルゼンチン)(2009年3月16日)
降雨不足は肉用子牛生産にも影響(アルゼンチン)(2009年3月3日)
降雨不足が続き、農産物生産量が大きく減少の見込み
(ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ)(2009年2月12日)
国際金融危機の影響で食肉輸出が急減(ブラジル)(2009年1月29日)
降雨不足により穀物生産量が減少見込み(アルゼンチン)(2009年1月21日)
輸出税の引き下げによりトウモロコシと小麦の増産を期待(アルゼンチン)(2009年1月20日)
南部の降雨不足によりトウモロコシ生産量が減少見込み(ブラジル)(2009年1月16日)
家畜を利用した薬品成分の生産に対する取り組み(アルゼンチン)(2009年1月7日)
欧州
EFSA、種豚飼養農場を対象としたサルモネラ菌のモニタリング検査結果を公表(2009年12月22日)
オランダで2,100名を超えるQ熱患者を確認(2009年12月17日)
フィッシャー・ボエル委員、直接支払制度の将来の方向性について講演(EU)(2009年11月30日)
欧州委、乳製品の輸出補助金をすべてゼロに(2009年11月24日)
欧州委、飼料の安定輸入の障害となっていたGMO三種類を承認(2009年11月19日)
乳製品の介入買入在庫の一部を生活困窮者への食料支援制度で処理へ(EU)(2009年11月11日)
今年初めより再導入された乳製品の輸出補助金が初の減額(EU)(2009年10月23日)
ボエル委員が新たに2億8千万ユーロの財源を酪農対策に用意する旨表明(EU)(2009年10月21日)
欧州委、08/09年度生乳供給量を公表(2009年10月19日)
欧州委、酪農危機に対する短期および中・長期的対策を提案(EU)(2009年9月18日)
ボエル委員、各国農相に輸入飼料原料中の未承認GM作物混入に現実的対応を求める(EU)(2009年9月15日)
英国大手系統乳業DFBの破たんの要因とその影響について(2009年8月19日)
欧州委、世界の農産物市場の見通しを公表(2009年8月13日)
欧州委、7月22日に乳製品市場報告書を公表(2009年7月23日)
ホルモン牛肉紛争に絡む米EU間の暫定合意に主要牛肉輸出国が懸念を表明(EU)(2009年7月16日)
農業団体、2009/10年のEUの穀物生産量を予測(2009年7月15日)
バター、脱脂粉乳の介入買い入れの実施期間を延長(EU)(2009年7月15日)
と畜時のアニマルウェルフェア向上に係る新規則について農相理事会が政治的に合意(EU)(2009年6月26日)
2009年の豚肉生産は前年に引き続き減少と予測(EU)(2009年6月4日)
欧州委、旅行者による域内への畜水産物の持込に関する新たな規則を適用(EU)(2009年5月8日)
ホルモンを投与された肉牛から生産された牛肉の貿易をめぐる紛争に関し米国側と暫定的に合意(EU)(2009年5月7日)
2008年の農業概要を公表(EU)(2009年4月27日)
欧州委、2015年までの農産物市場の中期見通しを公表(2009年4月1日)
欧州委、飼料作物収穫時における偶発的な骨片混入の容認を採択(2009年3月2日)
2009年1月よりスイス、EU国境における動物検疫措置を撤廃(2009年2月25日)
EUの農産物価格指数、3年連続で上昇(2009年2月18日)
乳製品の輸出補助金、約1年半ぶりに再開(EU)(2009年1月26日)
2008年の農業生産者収入は2年ぶりに減少(EU)(2009年1月20日)
オセアニア
2009/10年度の鶏肉生産は増加する見込み(豪州)(2009年12月22日)
2009/10年度の冬穀物生産量、前年度比6%増の見込み(豪州)(2009年12月11日)
インドネシア向けの牛肉および生体牛輸出が好調に推移(豪州)(2009年12月7日)
温室効果ガスの排出量取引制度導入に向けた法案を巡る動き(豪州)(2009年12月4日)
NZフォンテラの資本構成の見直し案、一部承認へ(2009年11月24日)
フォンテラ、2009/10年度の乳価見込みを上方修正(NZ)(2009年11月13日)
豪州政府、BSEに関する牛肉等の輸入規制の見直しを発表(豪州)(2009年10月27日)
採算がとれる水準以下の苦しい酪農経営(豪州)(2009年10月23日)
フィードロット飼養頭数は横ばいで推移(豪州)(2009年10月23日)
2009/10年度畜産物輸出額は前年度比7.3%減の見込み(豪州)(2009年9月30日)
2009/10年度の冬穀物生産見通しは、上方修正(豪州)(2009年9月18日)
豚肉など国産農産物の販売促進にかかる市場調査などに対する補助を決定(豪州)(2009年9月10日)
2009年の牛肉生産量は減少するも、2010年以降は増産見込み(豪州)(2009年8月18日)
NZ政府、農畜産物需給の現状と見通しを発表(2009年8月3日)
飼料価格の低下などからフィードロット飼養頭数は増加(豪州)(2009年7月23日)
2009/10年度の冬穀物生産、前年度比5%増の見込み(2009年6月19日)
乳価の引き下げなどにより酪農家の経営に対する期待感が低下(2009年6月11日)
2008/09年度の穀物生産農家の経営見通しを公表(2009年6月4日)
肉牛取引課徴金の据え置きを勧告(豪州)(2009年5月19日)
フィードロット飼養頭数、前回調査比で9.6%の減少(豪州)(2009年4月22日)
2008/09年度の農家経営見通しを公表(豪州)(2009年4月17日)
輸出検査手数料負担をめぐり業界団体が異論(豪州)(2009年4月3日)
2008/09年度の夏穀物生産、前年度比15%減の見込み(豪州)(2009年2月20日)
豪州の牛飼養頭数、北部を中心に再構築進むと予測(2009年2月18日)
牛肉需要が不透明の中、フィードロット飼養頭数が増加(豪州)(2009年1月20日)
海外情報トップに戻る
畜産トップ
各種業務の実施に関する情報
補助事業の実施主体の公募
一般輸入に係る指定乳製品等輸入手続き等